南米・最後の日は、水辺の雑踏をジョグ歩き!
オランダ人、クレオール(混血)、ジャワ系、
インド系、中国系、、、スリナムは人種のるつぼだ!
鬼気迫る「いいね!」
人種不明のパンクおじさん。

スリナム川べりに、オランダが築いた、
ゼーランディア要塞。 1667年。
若い二人のささやきが、、、。

城塞には、オランダ風の館も。

見学が終わった中学生かな?
要塞は、こじんまりしている。

城の下で暇つぶしの少年たち。
ここでも斜めピース!

オトナの青空お絵かき教室。

あまりにも壮観なので、また、
パーメントイン(ヤシ園)に来てしまった。

川沿いにならぶユネスコ世界遺産。
オランダ語で、ウォーテルカント(水辺通り)
と呼ばれている。

世界遺産も、端っこのほうになると、
まだ改装が進んでいない。

水辺通りにあった、ふる~いサッカーゲーム。
これで夢中に遊んだときもあったなぁ。

水辺通りに続く、船着き場。
水上タクシーが、ひんぱんに行き交う。

船着き場で売っていた果物。
はい、トロピカルです。

ラスタマンの文化も、多人種国家に、
うまく溶け込んでいるようだ。

エチオピアの王様、神はパワフル!
ジャー! ラスタ、ファーラィー!

水辺のマーケット。
ありとあらゆる品々が、、、。

中国人のお店は、商売上手。
オランダ語もあちこちに。

道ばたが野菜市場に。
安いので、買い手が多いという。

街のあちこちから、レゲエやマンボや
サルサが聞こえてくる。

ラッパーのポスターも、オランダ語!
なんだか、ふしぎ?

暑いので、かき氷屋が多い。
ボブ・マーレイ!

マイケル・ジャクソン!

トムとジェリー!?
ゆかいな街だなぁ!

店頭デコの新作か!?
パラソルが目印で~す!

南米のデコ大賞、あげるっすよ!

パラマリボにもいた、イケメン!

ここにもいた、モデル系!

おしゃれなラスタマン。
街角で自分のCDを売っていた。

おやっ、儒教のお寺まである!
>>つづきを読む