ウヮアオー!の連発! 世界遺産のフィヨルドを船旅!
この際、子どものころの夢は、
ぜーんぶ叶えてやろう!
、、、とあこがれのソグネ・フィヨルドへ!
早朝、オスロ中央駅に行く。
ワクワクな一日の始まりだ!

まずはオスロ駅から、赤い特急に。
車掌さんも、ノルウェー美人!

普通席だけど、乗り心地オッケー!

犬を連れて乗りこむ客が、
少なからずいたのにオドロいた!
JRさ~ん!

スキーを置くラックもばっちり。
彼女は春休みなので、春スキーに行くそうだ。

車窓からは、素晴らしい景色が、
次々にあらわれる。
スキー場も、あちこちに。

食堂車では、トナカイのシチューなども
サーブしている。
ノリがいいので、ノリウェー人!

子どもたちも、列車の旅に、
大満足のようだ。

車窓から愉しめた、数々の景観。
代表して、この一枚は、いかがでしょう?
「世界の車窓から」の石丸くんは、
大分上野丘高校の一年後輩で~す。

最高地点の駅、ミルダールで、
有名な山岳列車、フロム鉄道に乗り換え。
一挙に山を駆け下りる!

はーい、赤の特急から、緑の山岳列車に
乗り換えましたー!
ほんと、斜め下に向かっているのが、
体感できる!

いちばん上の黒いのがミルダールの駅。
こんな850mもの急勾配を、降りるなんて!
それも90年前に作り始めたなんて!

大滝の前では、列車が停車して、
みんな外に出て写真が撮れる。
(天国の大滝詠一さ~ん!)
トンネルが20あり、全長6キロも!
1メートル掘るのに1ヶ月かかったという。

小さくて、かわいい村を、
いくつも通りすぎ、麓のフロム港に着く。
まるで、ジオラマだね!

フロムからは、この船で、
狭いフィヨルドを航海!

いよいよ、ソグネフィヨルドさんとご対面!
世界一、最深・最長のフィヨルドとのこと。
ウレシいなぁぁぁ!

カモメがぼくらの友をしてくれる。
デッキは寒いが、へっちゃらだい!
(北極とくらべれば、だけど)

デッキから、パノラマで撮ってみた。
でも、急峻な雪山や、ワイルドな絶壁は、
写真ではすべてが伝わらない、かも。

絶景のオンパレード!

フィヨルドの愉しみは、ポツンポツンと
姿を見せる、古くて小さな村見物だ。

風も強いので、ぜんぶ着込んでいる。
それでもキャビンでヌクヌクするのは、もったいない!

海からしかアクセスがないのでは?
と思わず心配になるくらい、うしろは
切り立った山々だ。

素晴らしいフィヨルドの船旅も、
この小さな村で終わり。

バスに乗り換え、また電車に乗り、
アートの港街、ベルゲンに向う。
海辺の終着駅、ベルゲン駅。
名作曲家・グリーグを生んだ街。

明日、散策が愉しみだ~!
>>つづきを読む